2012年12月12日
キャンドル
寒いのでお家の中で着膨れしてダルマになっているキリママですこんにちは。
キャンプでキャンドルランタン使用してますか?
ウチのガスランタンはキャンプ場でストライキを起こすっちゅーとんでもねえ癖がある奴らなんで、荷物減らしたいのに必ずキャンドルランタンは持って行きます。

で、毎度毎度助けてもらっているキャンドルランタンです。
キャンドル、ろうそくといえば、ワタクシはアロマキャンドルを一時期集めていたのですが、先年の大地震のときの停電で保育園やその友達、周り近所に大放出して今はほんの少ししか残っていません。
あの大震災の日、私は仕事で車で都内におりまして、帰宅できず大田区の橋の手前で車がちっとも進まずにじっとしていました。
残り少ないガソリンの節約のために暖房を消し、ブランケットにくるまりながら運転して、明け方近くでやっと家に帰れました。
途中やっと繋がった携帯で、旦那様にろうそくのありかを教えて、家では旦那様と子供たちでろうそく大活躍。
それから数日お世話になりましたから、ろうそくってありがたいです。
キャンドルスタンドもいくつかありますが、実用的とコンパクトを重視するオサレのかけらも持ち合わせていないワタクシは、インテリアにはなりそうにもないものばかりを使用しています。
代表的なものがコレ。

コレなんだかわかりますか?

コレ、実はドーナツの型抜きなんです。
100均で見つけました。
ミセスアバウトはお菓子作りに才能皆無なため、ドーナツ作るためになんか買いません。
あらコレ、あれにぴったり!
ほら♪

ね?
余っていたワイヤーで無理矢理感丸出しな取っ手も。
つけない方がいいかもな…
ワタクシの目は、腐っているようで。
なんでもキャンプに使えるか否かと基準がそこ。
網膜にフィルターがついているようです。
ちびパンの取っ手カバーが欲しいワタクシはあちこち皆様のサイト徘徊して探し回り、ライターカバーなるものを使われている方を見つけ出し、その方に合掌して100均に探しに行きました。

ありがとうございますm(_ _)m
皆様のどこで購入されているのか知りたいです。
あのぶ厚い革のカバー欲しい…
仕方ないので今しばらくは100均カバーでしのぎます。
業務スーパーと100均なくてはビンボーな我が家は成り立ちません。
さて、ろうそく。
クリスマスに使おうと家の中引っ掻き回して探し出したけれど、あまり数がありません。
20個くらいしか。
足りますかね?
あまりに素っ気なさすぎるかと、アルミのワイヤーでヘンなものを作り出す始末。
ついでに先代わんこの線香立てもワイヤー作で使用中↓

ろうそく持てるように取っ手つけてみたけど、
細かいことが出来ない人ですから、一本のワイヤーで全てやろうとするズボラさがありありと。
めんどくさい。
もうこれでいい!
キャンドルスタンドと無理矢理呼ぶ。

…ろうそく立て…ばいいじゃんか!!←w
キャンプでキャンドルランタン使用してますか?
ウチのガスランタンはキャンプ場でストライキを起こすっちゅーとんでもねえ癖がある奴らなんで、荷物減らしたいのに必ずキャンドルランタンは持って行きます。

で、毎度毎度助けてもらっているキャンドルランタンです。
キャンドル、ろうそくといえば、ワタクシはアロマキャンドルを一時期集めていたのですが、先年の大地震のときの停電で保育園やその友達、周り近所に大放出して今はほんの少ししか残っていません。
あの大震災の日、私は仕事で車で都内におりまして、帰宅できず大田区の橋の手前で車がちっとも進まずにじっとしていました。
残り少ないガソリンの節約のために暖房を消し、ブランケットにくるまりながら運転して、明け方近くでやっと家に帰れました。
途中やっと繋がった携帯で、旦那様にろうそくのありかを教えて、家では旦那様と子供たちでろうそく大活躍。
それから数日お世話になりましたから、ろうそくってありがたいです。
キャンドルスタンドもいくつかありますが、実用的とコンパクトを重視するオサレのかけらも持ち合わせていないワタクシは、インテリアにはなりそうにもないものばかりを使用しています。
代表的なものがコレ。

コレなんだかわかりますか?

コレ、実はドーナツの型抜きなんです。
100均で見つけました。
ミセスアバウトはお菓子作りに才能皆無なため、ドーナツ作るためになんか買いません。
あらコレ、あれにぴったり!
ほら♪

ね?
余っていたワイヤーで無理矢理感丸出しな取っ手も。
つけない方がいいかもな…
ワタクシの目は、腐っているようで。
なんでもキャンプに使えるか否かと基準がそこ。
網膜にフィルターがついているようです。
ちびパンの取っ手カバーが欲しいワタクシはあちこち皆様のサイト徘徊して探し回り、ライターカバーなるものを使われている方を見つけ出し、その方に合掌して100均に探しに行きました。

ありがとうございますm(_ _)m
皆様のどこで購入されているのか知りたいです。
あのぶ厚い革のカバー欲しい…
仕方ないので今しばらくは100均カバーでしのぎます。
業務スーパーと100均なくてはビンボーな我が家は成り立ちません。
さて、ろうそく。
クリスマスに使おうと家の中引っ掻き回して探し出したけれど、あまり数がありません。
20個くらいしか。
足りますかね?
あまりに素っ気なさすぎるかと、アルミのワイヤーでヘンなものを作り出す始末。
ついでに先代わんこの線香立てもワイヤー作で使用中↓

ろうそく持てるように取っ手つけてみたけど、
細かいことが出来ない人ですから、一本のワイヤーで全てやろうとするズボラさがありありと。
めんどくさい。
もうこれでいい!
キャンドルスタンドと無理矢理呼ぶ。

…ろうそく立て…ばいいじゃんか!!←w
Posted by キリママ at 16:59│Comments(2)
│お道具
この記事へのコメント
素敵な自作ですね。アートだわ。ドーナツの型抜きのアイデアもすごいです。
Posted by やよい at 2012年12月13日 18:18
★やよいさん♪
こんばんは!
いえいえ、アートが聞いたら怒られます(゚o゚;
中途半端にしかできなくて…オサレの才能ちょびっと欲しいと思いました…
型抜き(笑)型抜きだけどぴったりですよねコレ(笑)そういっていただけて嬉しくなりました♪
こんばんは!
いえいえ、アートが聞いたら怒られます(゚o゚;
中途半端にしかできなくて…オサレの才能ちょびっと欲しいと思いました…
型抜き(笑)型抜きだけどぴったりですよねコレ(笑)そういっていただけて嬉しくなりました♪
Posted by キリママ@まぐ at 2012年12月13日 21:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。