2013年09月17日
萱野高原は素晴らしかった
また来たいキャンプ場が増えてしまいました…
萱野高原、素晴らしかったです!
台風をうまくよけて無事帰ってきました(^O^)
こんばんは。
この三連休、第3回目の旦那様友人ご一家接待キャンプの予定でございました。
今回のコンセプトは「夜景キャンプ」!
というわけで土日月曜日の二泊三日の予定が、友人ご一家の都合で、日月の一泊だけとなり、我が家のみ土曜日からの二泊ということに。
しかし。
台風来てるよ…(泣)
やめようか、と相談もしました。
まあ、他の事情もあり、とりあえず土曜日の早朝出発。
道中の連絡の取り合いで諸事情により友人ご一家は来ないことが決定。
土曜日一泊だけキャンプして、日曜日の朝には撤収し、日曜日から月曜日にかけては松本市の友人宅へお邪魔することに。
そしてたどり着いた萱野高原、土曜日はガスってましたがそれでも高原から見下ろす伊那の街並み、壮観でした!!

先ずは、かやの山荘で受付をして、夫婦神社の鳥居をくぐった先に設営。

管理人さんが今朝採ってきたという巨大きのこがありました。
なんだこのデカさ。

これ、夕方キノコ汁にしたのを管理人さんからごちそうになりました!
おいしかったーーー!!!
ごちそうさまでした!
さて、
設営する前に御神体に参拝して参りました。
友人ご一家、土曜日の午後陣中見舞いがてら萱野高原まで遊びに来てくれました。
一時間ちょいで着ける距離に自宅があるなんてうらやましいったらないわ!
じゃあまずは肉、と恒例の串にてあぶり焼きの肉を差し出し、喜んで食べていました。
夜景が見える前には帰らなければならない用事があり、泣く泣く帰って行きましたが(笑)
その夜景がもう。
だんだん暗くなって、こう。

そしてこれ。


今回ほとんど料理せず、買っていったパン食べて少しの肉焼いて終わったけれど、買っていって良かった。
焚き火以外ほとんど何もせず、ただただ眺めてうっとり過ごすのがまた良かったです(^O^)

旦那様も終始ご機嫌←これ大事
気持ち良く貸切キャンプだったのですが、山荘にお泊まりの団体さんがロケット花火やりにきて、
奥様は静かにキレてましたけど。
そのロケット花火がうちのテント直撃したときゃハッキリとキレましたけど。
穴あかなかったから黙ってたけどね(-_-#)
気を取り直してガンガン焚き火。

今回、新しいお道具が仲間入りしました。
珍しく、旦那様が欲しいと言ったあぐら椅子。
キャンプ入りする前に、近くのイオンで発見した赤い鹿番長。
旦那様、ロゴスのストライプのあぐら椅子を見て、座ってみてから欲しがっていたんですよね。
旦那様にどうする?と聞かれて、正直者の奥様はバカ正直に言いました。
旦那様、奥様はロゴス村の住人だったりするのでロゴスのが欲しいけど、今、奥様は無職でございます。先月契約満了で、今月は無職、来月からまた仕事が決まっているから働くけど、今この時点では無職でございます。お優しい旦那様が買ってくださるものなら、銘柄に文句などありようもございませぬ。
といったら、
「自分で買えるならロゴスなの?」
ええ多分。でも奥様おけらだし貧乏だからブランドより実用第一。オサレより実用性。自分で買えないものに文句なんかあるはずもございませぬ。←大事だから二度言う
「じゃ、試しにきみのぶんを一つだけ買ってみよ」
と旦那様は一つ手に取りました。
これで、旦那様が「やっぱり2つ欲しいねと旦那様用にロゴスの買ったら悲しい?」と意地悪を言いました。
悲しいかもしれないけど文句は言いません、黙ってしくしくしますけど←
違うのは色と銘柄だけ、機能と座り心地は同じだしー
ロゴスもお財布に優しめだけど、鹿番長ってばさらにお財布に優しいからー
って心の声まで垂れ流しにのたまう奥様は正直者。
旦那様、少し考えてから2つ手に取ってレジに行かれました(^O^)
オサレより実用第一が勝った瞬間です!
というわけで、この二つがお仲間にwww
気になるお値段は、お一つ1980円!

※我が家は四人と一匹家族です。
もちろん椅子取りゲームが開催されました。
高原の夜は涼しく、焚き火が心地よい。
あぐら椅子に座り、それまで使っていたチビ椅子はオットマンとして活躍。
裸足を焚き火に向けて、ヤバい、椅子寝デビューの危機と相成りましたwww

翌朝、かなりな雨でしたが、昼には上がり、一気に晴れ上がったので少々生乾きではありましたが、その時に一気に撤収し、被害は少なかったです。
一気に晴れ上がった下界は昨日よりもはっきりとしたすばらしい景観でした。

管理人さんにご挨拶し、下山して一路松本市へ。
友人宅に着くなり、買い出しに連れて行かれて夕飯は持って行った肉と、少々のおつまみを作り、気がついたらなぜかわたくしがほとんど作っていたような気がしますので接待友人宅キャンプ?をやってきたような気がします(笑)
夜中まで語り合い、翌朝来るであろう台風を寝てやり過ごし、台風が完全に通り過ぎた午後4時、
松本市を出発して、渋滞もなく、穏やかな空の下、富士山を眺めつつ自宅へと帰り着きました。

振り返れば、のんびり無理のないスケジュールで、素晴らしい景観が見られたら上に台風も回避でき、疲れもなく無事に帰宅できたこと、今回は本当にのんびりとできたと思います。
そしてあぐら椅子ゲットのおまけ付きっていうねwww(≧∀≦)b
萱野高原、また来るぞ!!
萱野高原、素晴らしかったです!
台風をうまくよけて無事帰ってきました(^O^)
こんばんは。
この三連休、第3回目の旦那様友人ご一家接待キャンプの予定でございました。
今回のコンセプトは「夜景キャンプ」!
というわけで土日月曜日の二泊三日の予定が、友人ご一家の都合で、日月の一泊だけとなり、我が家のみ土曜日からの二泊ということに。
しかし。
台風来てるよ…(泣)
やめようか、と相談もしました。
まあ、他の事情もあり、とりあえず土曜日の早朝出発。
道中の連絡の取り合いで諸事情により友人ご一家は来ないことが決定。
土曜日一泊だけキャンプして、日曜日の朝には撤収し、日曜日から月曜日にかけては松本市の友人宅へお邪魔することに。
そしてたどり着いた萱野高原、土曜日はガスってましたがそれでも高原から見下ろす伊那の街並み、壮観でした!!

先ずは、かやの山荘で受付をして、夫婦神社の鳥居をくぐった先に設営。

管理人さんが今朝採ってきたという巨大きのこがありました。
なんだこのデカさ。

これ、夕方キノコ汁にしたのを管理人さんからごちそうになりました!
おいしかったーーー!!!
ごちそうさまでした!
さて、
設営する前に御神体に参拝して参りました。
友人ご一家、土曜日の午後陣中見舞いがてら萱野高原まで遊びに来てくれました。
一時間ちょいで着ける距離に自宅があるなんてうらやましいったらないわ!
じゃあまずは肉、と恒例の串にてあぶり焼きの肉を差し出し、喜んで食べていました。
夜景が見える前には帰らなければならない用事があり、泣く泣く帰って行きましたが(笑)
その夜景がもう。
だんだん暗くなって、こう。

そしてこれ。


今回ほとんど料理せず、買っていったパン食べて少しの肉焼いて終わったけれど、買っていって良かった。
焚き火以外ほとんど何もせず、ただただ眺めてうっとり過ごすのがまた良かったです(^O^)

旦那様も終始ご機嫌←これ大事
気持ち良く貸切キャンプだったのですが、山荘にお泊まりの団体さんがロケット花火やりにきて、
奥様は静かにキレてましたけど。
そのロケット花火がうちのテント直撃したときゃハッキリとキレましたけど。
穴あかなかったから黙ってたけどね(-_-#)
気を取り直してガンガン焚き火。

今回、新しいお道具が仲間入りしました。
珍しく、旦那様が欲しいと言ったあぐら椅子。
キャンプ入りする前に、近くのイオンで発見した赤い鹿番長。
旦那様、ロゴスのストライプのあぐら椅子を見て、座ってみてから欲しがっていたんですよね。
旦那様にどうする?と聞かれて、正直者の奥様はバカ正直に言いました。
旦那様、奥様はロゴス村の住人だったりするのでロゴスのが欲しいけど、今、奥様は無職でございます。先月契約満了で、今月は無職、来月からまた仕事が決まっているから働くけど、今この時点では無職でございます。お優しい旦那様が買ってくださるものなら、銘柄に文句などありようもございませぬ。
といったら、
「自分で買えるならロゴスなの?」
ええ多分。でも奥様おけらだし貧乏だからブランドより実用第一。オサレより実用性。自分で買えないものに文句なんかあるはずもございませぬ。←大事だから二度言う
「じゃ、試しにきみのぶんを一つだけ買ってみよ」
と旦那様は一つ手に取りました。
これで、旦那様が「やっぱり2つ欲しいねと旦那様用にロゴスの買ったら悲しい?」と意地悪を言いました。
悲しいかもしれないけど文句は言いません、黙ってしくしくしますけど←
違うのは色と銘柄だけ、機能と座り心地は同じだしー
ロゴスもお財布に優しめだけど、鹿番長ってばさらにお財布に優しいからー
って心の声まで垂れ流しにのたまう奥様は正直者。
旦那様、少し考えてから2つ手に取ってレジに行かれました(^O^)
オサレより実用第一が勝った瞬間です!
というわけで、この二つがお仲間にwww
気になるお値段は、お一つ1980円!

※我が家は四人と一匹家族です。
もちろん椅子取りゲームが開催されました。
高原の夜は涼しく、焚き火が心地よい。
あぐら椅子に座り、それまで使っていたチビ椅子はオットマンとして活躍。
裸足を焚き火に向けて、ヤバい、椅子寝デビューの危機と相成りましたwww

翌朝、かなりな雨でしたが、昼には上がり、一気に晴れ上がったので少々生乾きではありましたが、その時に一気に撤収し、被害は少なかったです。
一気に晴れ上がった下界は昨日よりもはっきりとしたすばらしい景観でした。

管理人さんにご挨拶し、下山して一路松本市へ。
友人宅に着くなり、買い出しに連れて行かれて夕飯は持って行った肉と、少々のおつまみを作り、気がついたらなぜかわたくしがほとんど作っていたような気がしますので接待友人宅キャンプ?をやってきたような気がします(笑)
夜中まで語り合い、翌朝来るであろう台風を寝てやり過ごし、台風が完全に通り過ぎた午後4時、
松本市を出発して、渋滞もなく、穏やかな空の下、富士山を眺めつつ自宅へと帰り着きました。

振り返れば、のんびり無理のないスケジュールで、素晴らしい景観が見られたら上に台風も回避でき、疲れもなく無事に帰宅できたこと、今回は本当にのんびりとできたと思います。
そしてあぐら椅子ゲットのおまけ付きっていうねwww(≧∀≦)b
萱野高原、また来るぞ!!
Posted by キリママ at 01:24│Comments(8)
│ファミキャン
この記事へのコメント
キリママさんこんにちは。
お近くにおりました。
キャンプじゃないですけど・・・・・
駒ヶ根です。
見下ろされてましたかねぇ。
お近くにおりました。
キャンプじゃないですけど・・・・・
駒ヶ根です。
見下ろされてましたかねぇ。
Posted by お近くで・・・・ at 2013年09月18日 07:26
そろそろさん♪ですよね?
駒ヶ根にいらしたんですかー!
眺めていたかもです(^O^)
台風大丈夫でしたでしょうか?
来月は、どちらへ?楽しみですね♪
駒ヶ根にいらしたんですかー!
眺めていたかもです(^O^)
台風大丈夫でしたでしょうか?
来月は、どちらへ?楽しみですね♪
Posted by キリママ at 2013年09月18日 23:34
あは、無記名でしたね。
「そろそろ」でした。
やはり、見下ろされてましたか・・・・
駒ヶ根・・・・9/11からいます。
まだいます。
キャンプしたいです。
「そろそろ」でした。
やはり、見下ろされてましたか・・・・
駒ヶ根・・・・9/11からいます。
まだいます。
キャンプしたいです。
Posted by そろそろ at 2013年09月19日 07:07
そろそろさん♪
お仕事ですよね…お疲れ様ですm(_ _)m
駒ヶ根…もし装備をお持ちなら、是非とも萱野高原か陣馬形山でキャンプを!駒ヶ根ならすぐですよ!
お仕事ですよね…お疲れ様ですm(_ _)m
駒ヶ根…もし装備をお持ちなら、是非とも萱野高原か陣馬形山でキャンプを!駒ヶ根ならすぐですよ!
Posted by キリママ at 2013年09月19日 16:53
大好きです…ここ♪
雨なら山荘に移動可能だし♪
ワンコOKだし♪
あぁ〜体力もたず…しばらく行けてない(;_;)
羨ましや〜(笑)
雨なら山荘に移動可能だし♪
ワンコOKだし♪
あぁ〜体力もたず…しばらく行けてない(;_;)
羨ましや〜(笑)
Posted by 犬ばか at 2013年09月19日 20:37
犬ばかさん♪
こんばんは!
心身ともにちゃんと休まれてますか?
ここ本当に素晴らしかったです!!
山荘もよさげでした。わんこOKなのが本当に嬉しいですよね(^O^)
友人宅から近いこともあり、今後も来る予感いっぱいですが、次は来年…かなぁ^^;
こんばんは!
心身ともにちゃんと休まれてますか?
ここ本当に素晴らしかったです!!
山荘もよさげでした。わんこOKなのが本当に嬉しいですよね(^O^)
友人宅から近いこともあり、今後も来る予感いっぱいですが、次は来年…かなぁ^^;
Posted by キリママ at 2013年09月19日 21:35
こんばんは~
萱野高原を堪能されたようで。
ここや、陣馬形山や鹿嶺高原 ほんと長野は素晴らしい眺めがある
キャンプ場が多くて最高ですね。
萱野高原を堪能されたようで。
ここや、陣馬形山や鹿嶺高原 ほんと長野は素晴らしい眺めがある
キャンプ場が多くて最高ですね。
Posted by あんこもち
at 2013年09月25日 21:31

あんこもちさん♪
おはようございます(^O^)
本当に予告通り素晴らしかったですー!
そうなんですよね、実は陣馬形山とどちらにしようか悩みました(笑)
友人一家の家族構成を優先して、今回は萱野高原、いつかは陣馬形山!
と狙っております。
ほんと、長野ってもっと近ければいいのにと思うくらい素晴らしい景色多いですよね!
おはようございます(^O^)
本当に予告通り素晴らしかったですー!
そうなんですよね、実は陣馬形山とどちらにしようか悩みました(笑)
友人一家の家族構成を優先して、今回は萱野高原、いつかは陣馬形山!
と狙っております。
ほんと、長野ってもっと近ければいいのにと思うくらい素晴らしい景色多いですよね!
Posted by キリママ at 2013年09月26日 07:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |