2012年11月29日
人の振り見て…
自分もグルキャン経験あります。
そのとき、すごく気をつけていたこと。
そしてこれからも、気をつけたいこと。
今回の一発目キャンプで、再認識しました。
一発目キャンプ、10月の青根キャンプ場でのことです。
キャンプ場の私見は辛口になってしまうのでところどころは控えたいと思います。
が。
これだけは我慢できなかったので書くことにしました。
もったいないんです。
なにがって?
管理スタッフのおじさん、すごく熱い人で頑張ってるのに。
のに。
のに!
マナー悪い人が多かったんだよ!!!!
だからね、もったいない。
ファミキャンするにはいいとこだと思うし、リーズナブルだし。
私はこちらは初めて行くのでそこまで知りませんでしたが、
人気があるキャンプ場みたいで、一位にランクされた時ネットでも相当たたかれてたらしくて、それをぽつりと話していたおじさん、悲しそうだった。
我が家も子連れ犬連れキャンパーですので、大きなことは言えないかもしれませんが。
川沿いの堤防の上、ぎりぎりのところにスクリーン建てて、足場として残した人がひとり通れるか通れないかのスペースを子供が入り込んでスクリーンのなか覗き込んだり…
これはね、まだ余裕で許せます。
一歩足を踏み外せば落下するので危ないからと注意はしました。
許せなかったのは。
グルキャン楽しいのはわかる。確かに楽しいよね。
わかるけど、キャアキャアとひとんちの前で長々井戸端会議すんのやめてくれ。
自分たちのサイトでやればいいじゃん(泣)
朝からうるさくて、それが撤収の忙しい時間まで続いて、さらにはウチが引き上げるときもいたんですから。
彼女たちはお母さんだったようで、お子さんが指示をあおぎに何度も行ったり来たりしていました。
ウチの車とテントの間に陣取って、撤収中もどいてくれないし、先に引き上げる仲間の見送りでまたねーと大声はりあげて、そのまま大声でお別れが長引き少し離れたお仲間とまだしゃべってるし。
そこどいて、叫んでないで近くに行けよ!!!と何度怒鳴ろうかと。
もう聞こえるようにでかい声で言いましたよ…
「うーるーさーいーーーーーー盛り上がるなら自分たちのサイトに戻ってほしいーーーー!朝からずっと入れ替わり立ち代り、ひとんちの車とテントの間でやるなよ!あれ同じグループだよね?楽しいのはわかるしお別れ名残惜しいのもわかるけどさ、撤収してるのも見てわかるだろーが!本当に迷惑考えてほしいよねーーー!」
それでもやめなかったんだから、すごいパワーですよ。
自分たちのこと言われてるって気づかないのね。
辛口ですみません。
まあ、彼女たちにしてみれば、楽しいグルキャンに水を差すすっげー嫌なおばはんキャンパーに写ったことでしょう。
ほんと、管理スタッフの努力が垣間見えただけに、もったいない気持ちでキャンプ場を後にしました。
人の振り見て…
改めて、グルキャンの楽しさから、弾けすぎてマナーを忘れないように、と思いました。
そのとき、すごく気をつけていたこと。
そしてこれからも、気をつけたいこと。
今回の一発目キャンプで、再認識しました。
一発目キャンプ、10月の青根キャンプ場でのことです。
キャンプ場の私見は辛口になってしまうのでところどころは控えたいと思います。
が。
これだけは我慢できなかったので書くことにしました。
もったいないんです。
なにがって?
管理スタッフのおじさん、すごく熱い人で頑張ってるのに。
のに。
のに!
マナー悪い人が多かったんだよ!!!!
だからね、もったいない。
ファミキャンするにはいいとこだと思うし、リーズナブルだし。
私はこちらは初めて行くのでそこまで知りませんでしたが、
人気があるキャンプ場みたいで、一位にランクされた時ネットでも相当たたかれてたらしくて、それをぽつりと話していたおじさん、悲しそうだった。
我が家も子連れ犬連れキャンパーですので、大きなことは言えないかもしれませんが。
川沿いの堤防の上、ぎりぎりのところにスクリーン建てて、足場として残した人がひとり通れるか通れないかのスペースを子供が入り込んでスクリーンのなか覗き込んだり…
これはね、まだ余裕で許せます。
一歩足を踏み外せば落下するので危ないからと注意はしました。
許せなかったのは。
グルキャン楽しいのはわかる。確かに楽しいよね。
わかるけど、キャアキャアとひとんちの前で長々井戸端会議すんのやめてくれ。
自分たちのサイトでやればいいじゃん(泣)
朝からうるさくて、それが撤収の忙しい時間まで続いて、さらにはウチが引き上げるときもいたんですから。
彼女たちはお母さんだったようで、お子さんが指示をあおぎに何度も行ったり来たりしていました。
ウチの車とテントの間に陣取って、撤収中もどいてくれないし、先に引き上げる仲間の見送りでまたねーと大声はりあげて、そのまま大声でお別れが長引き少し離れたお仲間とまだしゃべってるし。
そこどいて、叫んでないで近くに行けよ!!!と何度怒鳴ろうかと。
もう聞こえるようにでかい声で言いましたよ…
「うーるーさーいーーーーーー盛り上がるなら自分たちのサイトに戻ってほしいーーーー!朝からずっと入れ替わり立ち代り、ひとんちの車とテントの間でやるなよ!あれ同じグループだよね?楽しいのはわかるしお別れ名残惜しいのもわかるけどさ、撤収してるのも見てわかるだろーが!本当に迷惑考えてほしいよねーーー!」
それでもやめなかったんだから、すごいパワーですよ。
自分たちのこと言われてるって気づかないのね。
辛口ですみません。
まあ、彼女たちにしてみれば、楽しいグルキャンに水を差すすっげー嫌なおばはんキャンパーに写ったことでしょう。
ほんと、管理スタッフの努力が垣間見えただけに、もったいない気持ちでキャンプ場を後にしました。
人の振り見て…
改めて、グルキャンの楽しさから、弾けすぎてマナーを忘れないように、と思いました。
Posted by キリママ at 11:21│Comments(6)
│ボヤキなどあれこれ
この記事へのコメント
おはようございます。
思わず、激しく同意だったので、コメントしちゃいました。
私が、グルキャンに踏み出せないのも、グルキャンの方々と一緒になってしまって、嫌な思いをすることが結構あるからです。
これは青いユニホームを着た教育キャンプをしている方々も同じで、こっちは、子供はちゃんとしているのに、大人が酒盛りで盛り上がっていました。
最近は、グループがあんまり利用しないキャンプ場を狙っています。
タイトルの「人の振り見て…」は肝に銘じなきゃと思いました。
思わず、激しく同意だったので、コメントしちゃいました。
私が、グルキャンに踏み出せないのも、グルキャンの方々と一緒になってしまって、嫌な思いをすることが結構あるからです。
これは青いユニホームを着た教育キャンプをしている方々も同じで、こっちは、子供はちゃんとしているのに、大人が酒盛りで盛り上がっていました。
最近は、グループがあんまり利用しないキャンプ場を狙っています。
タイトルの「人の振り見て…」は肝に銘じなきゃと思いました。
Posted by 美富寿屋 十百三
at 2012年12月01日 08:33

美富寿屋 十百三さん
コメントありがとうございます!
辛口故にコメントしづらい内容と思っておりましたので、正直とても嬉しかったです。
グルキャンは盛り上がりますから楽しいです…その反面、盛り上がり弾けているがために気がつけないことも必ずありますよね…
グルキャンしている間は、仲間内の誰かがそれに気づいても水を差すようでなかなか言えないとも思います。
だから尚、個人の我が身を振り返る気持ちが必要だと思う私です…
グルキャン、もし行く機会があってもその思い故に私は空気読めない人になりそうでなかなか……踏み出す前に考えてしまいます(´ω`)
ううう…大人がそれやっちゃいけませんぜ青い指導員がた!
指導引率で行くときは、アルコール抜きでいかがでしょうか(笑)
と言いたくなってしまった…(笑)
普段はおちゃらけている私ですが、この記事にコメントを本当にありがとうございました!これからもよろしくお願いします♪
コメントありがとうございます!
辛口故にコメントしづらい内容と思っておりましたので、正直とても嬉しかったです。
グルキャンは盛り上がりますから楽しいです…その反面、盛り上がり弾けているがために気がつけないことも必ずありますよね…
グルキャンしている間は、仲間内の誰かがそれに気づいても水を差すようでなかなか言えないとも思います。
だから尚、個人の我が身を振り返る気持ちが必要だと思う私です…
グルキャン、もし行く機会があってもその思い故に私は空気読めない人になりそうでなかなか……踏み出す前に考えてしまいます(´ω`)
ううう…大人がそれやっちゃいけませんぜ青い指導員がた!
指導引率で行くときは、アルコール抜きでいかがでしょうか(笑)
と言いたくなってしまった…(笑)
普段はおちゃらけている私ですが、この記事にコメントを本当にありがとうございました!これからもよろしくお願いします♪
Posted by キリママ@まぐ at 2012年12月02日 00:35
はじめまして~。
コメントありがとうございました。
さて、マナーの件ですが我が家も似たような思いをしてから
グルキャンをしそうなキャンプ場は避けている現状があります。
ナチュブロを見ているとグルキャン楽しそうだな~とも思いますが
夜遅くまでお酒を飲んで騒いでいたりするのを目の当たりにしてから
お酒が好きで騒ぐのも好きな私も同じようなことをするのでは?
と思いいまいち踏み出せないでいます。
まあそんな機会もなかったですけどね。(挨拶はしたことありますが)
実際に私も怒鳴った経験アリマス
(非常に短気なもので・・・)
なのでキリママさんの行動は正しいです!
人の振り見ては本当にそうですね。
しっかりと胸に刻んでおかないと。。。
いきなりですが非常に興味深く楽しいブログでしたので
リンクもらっていきますね。
コメントありがとうございました。
さて、マナーの件ですが我が家も似たような思いをしてから
グルキャンをしそうなキャンプ場は避けている現状があります。
ナチュブロを見ているとグルキャン楽しそうだな~とも思いますが
夜遅くまでお酒を飲んで騒いでいたりするのを目の当たりにしてから
お酒が好きで騒ぐのも好きな私も同じようなことをするのでは?
と思いいまいち踏み出せないでいます。
まあそんな機会もなかったですけどね。(挨拶はしたことありますが)
実際に私も怒鳴った経験アリマス
(非常に短気なもので・・・)
なのでキリママさんの行動は正しいです!
人の振り見ては本当にそうですね。
しっかりと胸に刻んでおかないと。。。
いきなりですが非常に興味深く楽しいブログでしたので
リンクもらっていきますね。
Posted by まさ&あつ
at 2012年12月05日 21:11

まさ&あつさん♪
コメントありがとうございます!
なかなかしにくい内容ですのに、嬉しいです。
今回のキャンプ場はグルキャン多い場所のようで…我が家も避けるか、行くときはある程度覚悟しながら行くかー、なんて話しています。
確かに楽しそうですよね^^
実際楽しいと思います。
大事なのは距離と原点かと思いますよ。
距離は、友人との距離。グルキャンのやり方にもよりますが、同じキャンプ場にいるんだ~、くらいでかたまらない、とか。
グループ数家族集まれば、あっという間に30人、なんてこともある…これでは話し声も大きくなきゃ聞こえなくて当たり前になってしまいますもん…周りのキャンパーからうるさいな…と思われること必須(>_<)
適当に散らばって、ちょこっとご挨拶、ちょこっと晩酌、も楽しい♪
原点は、人にもよりますが、私の場合、素晴らしいロケーション、楽しい気持ち、自然の音と静けさ、分かち合いたいのは誰?
私は家族です(^^)
てな感じに考えてます♪
そう思うと、グルキャン真っ最中の方にも考えて見てほしいなと…
きっと「うるさーーーい!」と叫ぶオバハンがいたらそれは私かもしれません(笑)
え(〃д〃)こんな出来損ないみたいなブログなのに(汗)リンクありがとうございます、私もお気に入りに入れさせていただきますね♪
コメントありがとうございます!
なかなかしにくい内容ですのに、嬉しいです。
今回のキャンプ場はグルキャン多い場所のようで…我が家も避けるか、行くときはある程度覚悟しながら行くかー、なんて話しています。
確かに楽しそうですよね^^
実際楽しいと思います。
大事なのは距離と原点かと思いますよ。
距離は、友人との距離。グルキャンのやり方にもよりますが、同じキャンプ場にいるんだ~、くらいでかたまらない、とか。
グループ数家族集まれば、あっという間に30人、なんてこともある…これでは話し声も大きくなきゃ聞こえなくて当たり前になってしまいますもん…周りのキャンパーからうるさいな…と思われること必須(>_<)
適当に散らばって、ちょこっとご挨拶、ちょこっと晩酌、も楽しい♪
原点は、人にもよりますが、私の場合、素晴らしいロケーション、楽しい気持ち、自然の音と静けさ、分かち合いたいのは誰?
私は家族です(^^)
てな感じに考えてます♪
そう思うと、グルキャン真っ最中の方にも考えて見てほしいなと…
きっと「うるさーーーい!」と叫ぶオバハンがいたらそれは私かもしれません(笑)
え(〃д〃)こんな出来損ないみたいなブログなのに(汗)リンクありがとうございます、私もお気に入りに入れさせていただきますね♪
Posted by キリママ@まぐ at 2012年12月06日 02:27
こんばんは
はじめまして、ワンコの写真で来ました(^-^)
うちもワンコ連れなので
マナーの悪い人はいますね~
それで僕は人の少ない冬キャンなんですけどね
僕の場合は限度を超える場合は直接言ってしまいます
もちろん、最初はやんわりと(笑)
もう少しマナーやモラルが向上して欲しいですね
はじめまして、ワンコの写真で来ました(^-^)
うちもワンコ連れなので
マナーの悪い人はいますね~
それで僕は人の少ない冬キャンなんですけどね
僕の場合は限度を超える場合は直接言ってしまいます
もちろん、最初はやんわりと(笑)
もう少しマナーやモラルが向上して欲しいですね
Posted by ru-san
at 2012年12月06日 17:50

ru-sanさん♪
こんばんは、はじめまして♪
ワンコとにゃんこ、かわいいですね~~(^o^)
私は猫もすきですのでうらやましいです!
そうなんですよね…夏は特にひどい気がしてあまり行く気にはなれないです…
本当にモラルの向上は願いたいところです。
近くでできるところがなくなっていくのが悲しいです。
こんばんは、はじめまして♪
ワンコとにゃんこ、かわいいですね~~(^o^)
私は猫もすきですのでうらやましいです!
そうなんですよね…夏は特にひどい気がしてあまり行く気にはなれないです…
本当にモラルの向上は願いたいところです。
近くでできるところがなくなっていくのが悲しいです。
Posted by キリママ@まぐ
at 2012年12月07日 22:35

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。