GO OUTを知らない女

キリママ

2013年02月07日 03:30

それはワタシ。

大先輩ブロガーさんの記事でさっき初めて知りました。

へー
そんな本あるんだ…

ナニソレおいしーの?(゚-゜)くらいのアホウはワタクシでございますすみません…

いーのただの変態だから。

オサレとは程遠く、私のキャンプスタイルは
恐ろしいほどに Let's 適当!!

もうね、アンチオサレとしか言いようがない、みたいな。

だって、テーブルクロスすら荷物になる面倒だと置いてく女なんです。

四人家族なのに、皿なんかとうとう2セットありゃ足りるとか言って、
4セットが3セットになり、とうとう2にまで減らされてるし。

ランタンも一個でいいやとSOTOのやつは置いていかれてます。

さあ、次は何を減らそう。

実用第一、荷物減らそう大作戦!!

もともとフェスには興味がない。
キャンプは貸切が望ましく、静かで雄大ひとりじめサイコー、みたいな。

でもトイレがこわいんだけどね
こわくてひとりで行けないんだけどね
子供にしがみついてトイレ一緒にいってもらってるんだけどね

お願いだからお母さんより先に寝ないでください…



そーか。
フェスの日は、きっと他のキャンプ場がすいているに違いない!!!
それはそれでウレシイ←

グッサンの練習会、傍観者になりきって参加を目論んでいるんですが、
ちょうど我が家、

スイートテン

結婚記念日なんですよね。
※でも只今ケンカ中

それをキャンプ場で、目論んでいたりはしますが、今のところ未定です。
ほら、行動がイキナリだし。

ウチのぼっちゃん気まぐれだからね…
※ぼっちゃん=旦那
今ぼっちゃんのご機嫌悪いし。



オサレ。

これほど縁遠い女はいるんだろうか。
はっきり言って干物ですよ干物

干物っつーと痩せてる感じするから、私の場合あれだな、

やぶけた座布団。

歩き方と全身のシルエットは、ペンギンそのものです。

歩くと、影ができるでしょ?
それ見て自分で思うんだから間違いない。

私に会った人は皆同意してくれると思う。


…いや、座布団や体型やペンギンの話がしたいんではないんだ。

オサレだよオサレ。

オサレねー。





めんどくさい。


キャンプ道具は、好きです。

なんつーか、こう、溢れる愛がありますw

道具になら、金かけるwww
いや、ある程度、ですよ?

それも一通り揃うまで、ですかね

若い頃給料つぎ込んで揃えてたのが今、役に立っています。

でもね。

服には金かけない。



つまり興味がない。
愛がないんです。
流行なんかぶっちぎりで無視。
冬はとにかく保温第一。それに尽きる。

注意してみてればわかります。
我が家は全員、キャンプのとき毎回同じ服を着ていますwww

もうね、専用服。

焚き火臭洗ってもするし、火の粉で穴開いてるし。

巷ではタブーとされているフリース着まくり。

穴があいても溶けてもドロドロになってもしみがついてもいい、
汚れてオッケーで洗える、
それがキャンプ服。

ま、毎度毎度汚れはきちんと落としてますけどねw
穴は開きっぱなしですw

ムカつく話なんだけど、例えば、雪降ってチェーンつけたりはずしたりすんのって、
奥様なんですよ。
フツー旦那様ですよね?
ですよね?
ね!


つまり、ドロドロになるのは奥様なんです。

オサレなんかしてられるわきゃねーだろ!
ムキー!(」゜皿゜)」


しかもね。

荷物減らしたいから着替え持って行かない


だって積むとこないし。
着替え積んでた場所には今湯たんぽが鎮座ましまししておられます。
湯たんぽがいらない季節になると、着替えが戻ってきますが、

夏はキャンプ行きたくない←虫と暑いのきらい

キャンプに行って、まず子供たちに言うことは
「着替えないから川には落ちるな」
です。

アタシは落ちたけどね←


ま、
極力、汚さないように努めております。
前記事でも書きましたが、全て奥様、のキャンプでは汚れていい格好しかできないのです。
かわいい服、持ってはいますが、汚れ役ですからもったいなくて着たくないのが本音w
あとね、何着てもペンギンなんです所詮。

あーコレなんかイヤになるほどそっくり。

キリママですよろしくね

立てばペンギン
座ればダルマ
歩く姿は皇帝ペンギン…字余り


いや、川に落ちる話とかペンギンの話がしたいんじゃない
違うよ、違うんだ


つまり、

多分おそらくきっと、

これからも
適当を貫く、というお話です。


あなたにおススメの記事
関連記事